Job description 募集要項
| 応募資格 | 2025年3月以降に大学・工業高等専門学校・専門学校及び高等学校を卒業見込みの方 (高等学校卒業見込みの方は、学校または公共職業安定所経由となります。) |
|---|---|
| 採用人員 | 大学・工業高等専門学校・専門学校及び高等学校卒 10名 |
| 募集職種 | 機械・電気の技術職 |
| 仕事の内容 | 1.空調機器、昇降設備、自動改札機等の機械設備の検査、修理及び修繕、設計、施工並びに運転操作、監視業務 2.JR車両、札幌市営地下鉄車両等の検査、修繕及び改造工事の設計、施工並びに開発、製作。各種鉄道システムの開発・製作。 3.JR苗穂工場における鋳物作業、クリーニング。JR釧路運輸車両所、JR新幹線総合車両所の部品管理、運搬作業等の業務サポート。 |
| 募集学科 | 機械・電子、電気課程のほか普通課程や商業課程も可 |
| 選考方法 | 面接、適性検査(医学適正、運転適正)、筆記試験(一般常識) |
|
給与等 |
◎初任給(基本給、研鑽手当、都市手当) ○基本給 ○都市手当 ○住宅手当 ○研鑽手当 ○手当 ○燃料手当 ○家族手当 ○その他 |
| 昇給 | 年1回(7月) |
| 勤務地 | 道内(札幌、旭川、釧路、函館)希望については考慮します。 |
| 勤務時間 | 9:00~17:35(所定労働時間7時間35分)を基本として、1ヶ月単位の変形労働時間制を採用 |
| 休日休暇 | 年間休日112日(公休、特休含む)、年次有給休暇( 採用時15日~最大20日)、保存休制度有 |
| 社会保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、 労災保険等 |
| 福利厚生 |
健康診断、人間ドック補助、インフルエンザ補助、資格取得補助
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表(公表日 2022年8月30日) |
| 応募資格 | 中途採用については、必要の都度ハローワークの求人等で募集します。 |
|---|---|
| 募集職種 | 機械・電気の技術職 |
| 仕事の内容 | 1.空調機器、昇降設備、自動改札機等の機械設備の検査、修理及び修繕、設計、施工並びに運転操作、監視業務 2.JR車両、札幌市営地下鉄車両等の検査、修繕及び改造工事の設計、施工並びに開発、製作。各種鉄道システムの開発・製作。 3.JR苗穂工場における鋳物作業、クリーニング。JR釧路運輸車両所、JR新幹線総合車両所の部品管理、運搬作業等の業務サポート。 |
| 募集学科 | 機械・電子、電気課程のほか普通課程や商業課程も可 |
| 選考方法 | 面接、適性検査(医学適正、運転適正)、筆記試験(一般常識) |
| 給与等 |
◎初任給(基本給、都市手当)(基本給により変動) ○基本給(年齢、資格等により加算されます) ○都市手当 ○住宅手当 ○手当 ○燃料手当 ○家族手当 ○その他 |
| 昇給 | 年1回(7月) |
| 勤務地 | 道内(札幌、旭川、釧路、函館)希望については考慮します。 |
| 勤務時間 | 9:00~17:35(所定労働時間7時間35分)を基本として、1ヶ月単位の変形労働時間制を採用 |
| 休日休暇 | 年間休日112日(公休、特休含む)、年次有給休暇( 採用時15日~最大20日)、保存休制度有 |
| 社会保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、 労災保険等 |
| 福利厚生 |
健康診断、人間ドック補助、インフルエンザ補助、資格取得補助
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表(公表日 2022年8月30日) |