採用情報

Working environment 働く環境

福利厚生

札幌交通機械株式会社では、社員一人一人が充実して働いていけるよう、様々な手当や制度を用意しています。

・法律上定められている福利厚生「法定福利厚生」

社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険 等)、定期健康診断 等

・会社が独自に実施している福利厚生「法定外福利厚生」

健康

人間ドック補助・インフルエンザ予防接種補助
社員が健康な状態で仕事ができるよう、人間ドック補助やインフルエンザ予防接種補助を行っています。

お祝い・手当金

資格取得補助
当社では資格慫慂を行っており、資格取得をする際の費用補助をしています。

通信教育講座
JR北海道の社内通信教育があり、JR北海道に関係する車両知識や規定について学ぶことが出来、業務に役立てることが出来ます。

住まい

住宅手当
一定額の手当てが支給されます。

燃料手当
1年に1度、冬季の暖房代補助として一定額の手当てが支給されます。

通勤手当
定期乗車券類の購入費用が通勤手当として支給されます。

手当

技術手当
取得している資格等の合計点数によって手当が支給されます。

職務手当
当社には職制により、職名に応じた手当てが支給されます。

作業手当
高所作業やフォークリフト運転手当等、特殊な作業に応じて作業手当が支給されます。

制度

年次有給休暇
入社時に15日を付与し、勤続1年で16日、以降1年ごとに1日ずつ加算し、最大20日の年次有給休暇を付与します。

保存休暇
年次有給休暇を使用期限までに使用できなかった場合に限り、年に7日までを限度に保存休暇として積み立てることが出来ます。最大35日まで積み立てが可能で、一定の理由により使用することが可能です。

結婚休暇
結婚をした場合、有給休暇として5日以内の結婚休暇が付与されます。

育児休職
対象となる子が3歳に達するまで休職を取ることが出来ます。
また、産後パパ育児休職の制度があり、対象となる子が出生後8週間以内に4週間までを限度として、育児休職を取ることが出来ます。

介護休職
要介護状態の家族を介護するとき、一定期間の休職をすることが出来ます。

人材育成

人材は、会社が「よりよいサービス」を提供し、「活発な活動」を行うために「なくてはならない財産」であり、会社が成長する最も重要な要素であると考えています。

そのために、札幌交通機械株式会社では、社員の皆様が人材として潜在能力を発揮できるよう人材育成に取り組んでおります。また、経験がなく入社された場合でも段階を追って成長できる体制をとっております。

コンプライアンス教育

全社員1年に1回のコンプライアンス教育を行います。日々変わるコンプライアンスやハラスメントへの理解を深め、理解するとともに多様な価値観や考えを学んでもらいます。

新入社員研修(新卒)

新入社員は入社後1ヶ月間総務部に配属となり、会社全体の説明や社会人としての心構えをはじめ、就業規則の勉強や統一的な研修及び資格の取得を行ってもらいます。学校生活から急に現場に放り出される事はなく、安心して会社になじんでもらう事ができます。

ブラザー制度(新卒)

1ヶ月間の新入社員研修終了後、各所属箇所へ配属となりますが、新入社員一人一人にブラザー社員(先輩社員)が相談及び指導役として指定されます。ブラザー社員(先輩社員)は新入社員が安心して各所属箇所になじめるように、業務指導やメンタル面でのフォローを行い、仕事の進め方・心構え、仕事や社会生活における不安や悩みの相談に対し一緒に考えて、解決し不安な気持ちを軽くしてくれます。なるべく、年齢が近い先輩社員がつきますので、仕事以外でも相談しやすい兄姉の様な存在です。

2年目社員研修(新卒)

入社後1年間経過した後、2年目からの心構えや就業規則の研修、1年間仕事を行ってみて困ったことや悩んでいる事を会社幹部交えて意見交換を行う半日研修です。

4年目社員研修(新卒)

入社後3年間経過した後、4年目からの心構えや就業規則の研修、3年間仕事を行ってみて困ったことや悩んでいる事を会社幹部交えて意見交換を行う半日研修です。

7年目社員研修(新卒)

入社後6年間経過した後、7年目からの心構えや就業規則の研修、6年間仕事を行ってみて困ったことや悩んでいる事を会社幹部交えて意見交換を行う半日研修です。

係長登用時研修

昇職試験に合格し、発令を受けた新任係長対象の研修です。係長からは管理者として、所属部署業務(班・グループ・チーム等)における統括責任者(チームリーダー)としての役割や、心構えを学ぶ研修です。

課長代理登用時研修

発令を受けた新任課長代理対象の研修です。係長の上位職として、所属部署業務(班・グループ・チーム等)における統括責任者として、業務を遂行する事や、副課長や課長の補佐として、管理職社員候補としてマネジメントの補佐的役割を認識する研修です。

管理職登用時研修

昇職試験に合格し、発令を受けた新任副課長対象の研修です。会社が目指す目標の実現(毎年度の経営計画、中期経営計画等)に向けて、「部下を指揮・管理」、「組織やプロジェクトの運営、管理」等会社全体の運営に関する研修です。

外部機関研修

外部機関の研修にも定期的に参加してもらいます。階層別教育は各階層に求められる知識・能力・スキルを体系的に学んでもらいます。また、ビジネススキルアップ教育は職業人として求められる様々な実践的ビジネススキルを学んでもらいます。

資格取得の慫慂

当社の基本方針のひとつであります、「日々技術・技能の研鑽に努めます」にあるように、技術力や技能の向上を図るための自己研鑽をする資格取得の慫慂を行っています。慫慂されている資格は500件以上あり、資格取得の費用補助もあります。資格取得による点数の加算により、資格手当が支給されます。

キャリアパス

採用TOPに戻る

Job description 募集要項

採用エントリーはお問い合わせフォームよりご応募ください。
ご質問などもお気軽にお問い合わせください。

新卒採用

新卒採用へのエントリーは下記よりご確認ください。

中途採用

中途採用へのエントリーは下記よりご確認ください。

採用情報